ボード上
3つの柱 ~夢につながる~
心の絆
スポーツを通した心の絆
スポーツは人とのコミュニケーションが非常に重要な一面を持ち、一流選手として活躍するには多くの支えるサポーターがいなければなりませんし、地域で活動するにはスポーツの楽しさを分かち合える仲間が必要です。
スポーツ指導
個性にあったスポーツ指導
スポーツ指導は、成長や個人の特徴にあわせた指導が必要です。例えば子どもたちには、発育発達にあわせた無理のない指導、動体視力や空間認知力といった運動神経系のトレーニングを導入する指導方法などです。
指導者の育成
指導者の育成
当協会では、各大学や研究機関と提携し、よりよい指導者を提供できるよう指導者の育成にも力を注ぎます。 スポーツ技術向上を目指すコーチングだけでなく、年齢、個性にあった指導のできる人材を育てるのが目的です。
ボード下
ボード上
活動内容
│ 小学校施設を利用したスポーツ普及活動
01
コーディネーションプログラムの講習会開催・普及活動
ドイツで開催された幼児運動能力向上プログラムです。 人間の身体能力を決定づけると言われる「動体視力」を鍛えるとともに、各自にあった運動を無理なく行うことでスポーツを楽しむ感覚を養い、同時に協調性を育むことを目的として開催しています。 動体視力が如何に重要かはシアトルマリナーズ/イチロー外野手の幼少時のトレーニング方法が有名ですが、動体視力の向上は反射神経との密接な結びつきがあるため、プロを目指す者だけでなく、一般人の生活にも非常に重要です。
02


体育の授業での出前先生
小学校の体育授業にゲストティーチャーとして出前先生を派遣しています。
子どもたちが苦手な鉄棒・跳び箱・なわとび・平均台・マット運動など、 学校からのリクエストにお応えして、授業ではなかなか味わえない 面白く楽しい内容を常に考えて指導にあたっています。
03


サッカーの講習会開催・普及活動
地域の垣根を越えたサッカーの普及活動を行っています。
技術の向上はもちろんですが、『子どもたちが自分で考えること』『考えるスピードを速くすること』に重点を置き、これからのサッカー選手に必要な資質である“状況判断に優れた選手”の育成を目指しています。
│ 施設管理・運営~官から民へ~
04



茨城県立スポーツセンター
平成18年4月1日より,茨城県議会の議決を経て、地方自治法第244条に定める指定管理者として、茨城県立スポーツセンター(東町運動公園)の管理・運営を行っています。
│ 安全且つ無理なくスポーツを楽しむための指導
05

ウォーキングの普及活動
企画に始まり、コースの選定から下見も含め、運営の多くを地元ボランティアの方々による主導のもと、地域に根ざしたサークルを目指して定期的に活動しています。
咲き乱れる美しい花を愛でながら、ふと足元にひっそりと咲く野草の小さな花にも目を配る。史跡・名所の静けさに身を置き、古人の心に想いを馳せる。そんな活動に、参加者の皆様からご好評を頂いています。
│ 各種大会の開催
06
牛久かっぱドッジボール全国大会の開催
牛久市及び地域住民の皆様と協力して、ドッジボールの全国大会を主催しています。この大会は行政と地域が一体となって全国大会を作り上げるという全国でも珍しい大会。当日は地元の野菜を使ったトン汁約1,000食やヤーコンスナック等が選手や観戦者に無料で配られ、地域物産展も同時開催されるなどお祭り気分いっぱいの大会です。
さらに、2005年大会からは特別に人気漫画「がんばれ!ドッジファイターズ」(小学館)にも出てくる 「カラーコート」が初めて茨城県に登場。
牛久市からも夏の牛久フレンドリーカップ,代表決定戦を勝ち抜いたチームが市代表として開催地枠で出場。2004年大会は「もりもりボンバーズ」、2005年・2006年大会は「牛久トライズ」が出場した。
07
JOP公認・茨城オープンテニストーナメントの開催
つくば市との共催で内外の男女トッププロを集めたトーナメント大会を年1回開催・運営しています。
子どもたちにトッププロの磨き抜かれた技術と能力を目の当たりに体感してもらう事で、トップアスリートに対する憧れ・夢を抱いてもらうと同時に、自らの向上意識を引き出したいと考えます。
更には各種テニス大会の勝者、及び有力ジュニア選手に「ワイルドカード」という この大会の本戦に出場する資格を無償享受することで、若年選手にプロと対戦する経験の場を提供し、 日本のテニスレベルの底上げを目指しています。

※JOP公認大会
(財)日本テニス協会によって定められたオープントーナメントであり、 世界・日本ランキングに必要なポイントを獲得できる。アマチュア選手の参加も可能。
│ 身体障害者と健常者が共に楽しみ競えるスポーツの普及
08


「ボッチャ」というパラリンピック正式種目の普及活動
障害者と健常者が互角に対戦できる希有なスポーツである「ボッチャ」を通じ、障害者のスポーツに対する参加を呼びかけ、健常者の障害者に対する相互理解・尊重を 図る手助けを行っています。
│ 各種テニス講習会の開催
09



佐藤直子の親子ふれあいテニス交流体験
プロテニスプレイヤー佐藤直子さんにご協力いただいて、 京都・広島・盛岡・茨城など全国各地にてイベントを開催。
10



神尾米プロを招いてのテニス講習会
各種スポーツ教室の開催。委託事業も行なっております。
写真は神尾米プロをお招きしてのテニス講習会。
11
茨城オープン、決勝進出選手と国内トッププロによる
無料テニス講習会
子どもから一般・シニア・車イス参加まで層を問わずに無料でトッププロの指導を受ける機会を提供しております。
また大会参加選手には己の地位/ 収入の為だけにテニスに取り組むのではなく、テニスを通じて健常者・障害者分け隔てなく 地域の人々に夢を与える仕事ができる喜びを実感してもらい、プロとしての意識向上を啓蒙する目的もあります。
(参加プロ実績:平木理化、福井烈、雉牟田尚子、神和住純、土橋登志久、 田中信也ほか多数)
12
テニスを通じて子どもたちの健全な育成の手助け
遊びとして手軽に楽しむ入門編から、将来の世界ランカーを目指すための指導まで、 各自にあったレベルでテニス全体の底上げをすべく、若年層への指導を行っています。
キッズテニス無料講習会の開催(3歳~小学校低学年が対象)
ジュニアテニス無料講習会の開催(小学生~高校生までが対象)
茨城県テニスジュニア強化活動への協力
高体連からの依頼で平成14年度のインターハイ地元開催に向けての茨城県のジュニア選手育成に協力 (強化合宿の開催・コーチ派遣・指導)
13


車イステニスの普及活動
車イステニス無料講習会の開催、運営
パラリンピック日本代表選手を招いての本格指導だけでなく、未経験者へも車イステニスの紹介、指導を行っています。
また、テニス大会の開催、運営や茨城オープンとの共催も行っています。
ボード下
固定矢印
ISOマーク&Pマーク
カスタマーサービス
日本スポーツ振興協会 つくば研究所 [ 地図 ]
〒305-0043 茨城県つくば市大角豆1744
TEL 029-858-3122 / FAX 029-859-3877
日本スポーツ振興協会 東京事務所 [ 地図 ]
〒106-0032 東京都港区六本木6-15-1 けやき坂テラス6F
つくば歩いて見る会
テニス 茨城オープン
子どもワクチン
SDGs
チャレンジ25